今週のメインイベントは、9月のFOMCへ向けた米国発の各種経済指標で、FOMC議事録(19日)と消費者物価指数(19日)が特に注目される。
その他の米国発の材料は重要で、雇用関連の新規失業保険申請件数(20日)や景況感関連のNY連銀製造業景気指数(17日)、フィラデルフィア連銀景況指数・CB景気先行指数総合(20日)も気になる。住宅関連では、NAHB住宅市場指数(17日)、住宅着工件数・住宅建設許可件数(18日)、NAR住戸住宅販売(20日)も重要となってくる。
英国発も注目したい。消費者物価指数(18日)、小売売上高(20日)は特に重要で、ポンド相場の大きな変動要因となっている。
それ以外では、日本の第2四半期GDP(17日)、豪中銀議事録(18日)、カナダ消費者物価指数・小売売上高(21日)、ユーロ圏総合PMI・消費者信頼感指数(21日)も比較的相場変動が高い指標となっている。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
8/17(月)
08:50 JPY 第2四半期GDP・一次速報
18:00 EUR 貿易収支
21:30 USD NY連銀製造業景気指数
23:00 USD NAHB住宅市場指数
05:00 USD 対米証券投資
8/18(火)
10:30 AUD 豪中銀議事録(8月4日)
17:30 GBP 消費者物価指数
17:30 GBP 生産者物価指数
21:30 USD 住宅着工件数・住宅建設許可件数
8/19(水)
08:50 JPY 通関ベース・貿易収支
17:00 EUR 経常収支
20:00 USD MBA住宅ローン申請指数
21:30 USD 消費者物価指数
03:00 USD FOMC議事録(7月28~29日)
8/20(木)
17:30 GBP 小売売上高
21:30 USD 新規失業保険申請件数
23:00 USD フィラデルフィア連銀景況指数
23:00 USD NAR中古住宅販売件数
23:00 USD CB景気先行指数総合
8/21(金)
16:30 GER 総合PMI・製造業PMI・サービス業・PMI
17:00 EUR 総合PMI・製造業PMI・サービス業・PMI
17:30 GBP 公共部門純借入所要額
21:30 CAD 消費者物価指数
21:30 CAD 小売売上高
23:00 EUR 消費者信頼感
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
0 件のコメント:
コメントを投稿