2015年5月27日水曜日

独り言!

独り言。。。。。!   

昨今のドル高はやり過ぎと思いながらも、「誰かドル高に水をさしてくれないだろうか?」と願う。 買い場を逃した人より。

直近の米経済指標は悪くはないが、突然のドル高はなんでなのだろうか? ひょっとしたら、FRBは6月に利上げを決める可能性を意識しているのではと、勘ぐりたくなるような、直近のドル買い......。 

そう言えば、FRB関係者からは強気な発言が多かった。

◎FRBの公定歩合議事録では、「米成長鈍化は一時的」で、「4地区連銀が利上げ」を主張。

◎ラッカー・リッチモンド連銀総裁は、「米景気は回復し、インフレは原油価格の回復で2%へ向う」といい、「6月に利上げを検討すべき」と主張。

◎アトランタ地区連銀の「GDPNow」は、「米第2四半期GDPは0.8%」強い数字を予想。

◎フィッシャーFRB副議長は「世界経済に配慮する」といいながらも、「米国の金利正常化は新興国にとっても管理可能」といい、「利上げは近づいている」と指摘。

◎メスター・クリーブランド連銀総裁は「ゼロ金利状態が長引けば、金融市場の安定にリスク」と言う。

◎22日に、イエレンFRB議長は「年内に金利の引き上げを開始することが適切」といい、ドル買いが始まったことを思い出す。

0 件のコメント:

コメントを投稿