5月13日 (水) 21:30 米小売売上高(取引通貨ペア USDJPY)
≪説明≫
※※※※※※※※※※※※※※※
本日、数多い重要は指標の中で、米国では最も重要な経済指標となっており、同時刻には米輸入物価指数の発表もあり、ドル高による低下の影響が気になります。
さて、この発表前にすでに、為替相場が変動しているリスクは高いと思われますが、相場をリードしているGBPの変動が気になります。
また、最近の債券価格の下落=金利上昇と、株価の動きも十分注意してみることが必要となっています。
今後のドル相場の見通しも、強弱分かれていますが、短期的なドル売りに対して、中長期のドル高の流れが続くものと考えています。
※※※※※※※※※※※※※※※
USDJPYのチャートでは、動きは鈍く、大きな流れでは118.50円~120.50円のレンジに入り、中期的にも116~122円のレンジを抜け出せずにいます。
1時間チャートでは119.90~120.00円の上値は重くなり、Daily、Weeklyチャートでは、下値は119.30~40円にポイントが見られます。
今日の動きも、この上下のレンジに沿った動きと思われますが、この米小売売上高の発表前に、重要なイベントが目白押しとなっているため、発表直前のテクニカルポイントを精査する必要もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※
今回の米小売売上高の予想は、前月比0.2%と前回の0.9%から大きく低下の予想が、除く自動車では前月比0.5%と前回の0.4%から上昇することが見込まれています。
過去31回のデータでは、予想と実際との差は、前月比で最大0.9%、平均0.3%、除く自動車前月比では、最大1.0%、平均0.3%となっています。
過去19回のデータでは、USDJPYで発表直後15分回の値動きは、最大64pips(高値-安値)、平均では27pipsと、USDJPYの動きとしは、まずまずの変動となっていますが、逆指値を狙うには動きが鈍く、上下のポイントを定め売りと買いで臨みたいと考えます。
※※※※※※※※※※※※※※※
≪今回の予想と前回の数字≫
米小売売上高
前月比=予想0.2% 前回0.9%、
除く自動車前月比=予想0.5% 前回0.4%
≪過去31回の予想と実際との差≫
前月比
Max=0.9%
Min=0.0%
Ave=0.3%
除く自動車前月比
Max=1.0%
Min=0.0%
Ave=0.3%
≪USDJPY 過去19回の発表15分間の為替レートの変動≫
Hi-Low=Max64ips
Hi-low=Min4pips
Hi-low=Ave27pips
Open-Hi=Max34pips
Open-Hi=Min0pips
Open-Hi=Ave9pips
Open-Low=Max64pips
Open-Low=Min0pips
Open-Low=Ave18pips
0 件のコメント:
コメントを投稿