2015年5日30日(土曜) 最新のIMMポジション(5月26日集計分)から
先週は、一週間を通じてドルは主要国に対して全面高となりました。USDJPYも2007年7月の高値を超え、2002年11月の125円を目指す動きが続いています。
※※※※※※※※※※※※※
最新のIMMポジションでは、7通貨(円、ユーロ、ポンド、スイスフラン、カナダドル、豪ドル、NZドル)のポジションはネットショートは、-242,505コントラクトと、前週の-194,861から、通貨のショートが-47,644増加しました。
先週まで、6週間続いた通貨の買いは、売りへと変化し、それも大幅な増加で、ショートの増加幅は2014年7月以来となっています。
主要7か国通過では、前週に久々にショートからロングへと変化した。カナダドルだけは、前週よりも通貨ロングが拡大、他の主要6通貨ではショートが拡大し、ドルの買いが活発になっていました。
※※※※※※※※※※※※※
円のネットポジションは、-62,224コントラクトと、前週の-22,005から、ショートが-40,219と大幅に拡大し、USDJPYは121.50円を超え円売りが強まり、124円台を達成しています。
ユーロのネットポジションは、-171,740コントラクトと、前週の-168,339から、ショートが-3,401増加しています。先に4週連続でショートは減少していましたが、その反動の影響も少なく、ショートの増加幅は限定的となっています。
ポンドのネットポジションは、-25,539コントラクトと、前週の-23,362から、ショートが-2,177増加していますが、増加幅は少なく、スポット市場ではポンド他の主要国通貨では上昇しています。
スイスフランのネットポジションは、8,330コントラクトと、前週の9,405から、ロングが-1,075減少しましが、9週連続でネットロングを維持しています。
カナダドルのネットポジションは、7,333コントラクトと、前週の4,348から、ロングが2,985増加しています。今回はスポット市場で、ドル買いの流れは強く、主要国通過の下落が目立っていますが、唯一ネットポジションでロングが拡大しています。
豪ドルのネットポジションは、6,422コントラクトと、前週の7,323から-901減少しています。引き続きネットでは豪ドルのロングで、先に4週間ネットロングが増加していましたが、今回久々に前週よりロングが減少しています。
NZドルのネットポジションは、-5,087コントラクトと、前週の-2,231からショートが拡大しています。ネットポジションでは、先週に続きネットショートのポジションが拡大、スポットしじょうでもNZドルの下落が目立っていいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿