2015年5月20日(水曜)昨日19日、海外市場の動き
今日もドルは大幅に上昇! EUR売り+GBP売り+USD買いの3要因が一致。
アジア市場は、豪中銀議事録で「豪ドル安誘導+追加利下げ」示唆に、AUD売りが一時強まり、「NZ四半期インフレ期待」は予想より強く、NZドル買いが一時強まる。
欧州市場は、「ECBが資産買い入れを拡大」とのクーレECB専務理事の発言にEURUSDの下落がドル買いをリード。
英CPIは記録的に弱すぎ、独ZEW景況感は悪すぎ、「EUR+GBP」売りがドル買いをリード。
米国市場は、強い「米住宅着工件数+建設許可件数」に、ドル買いが加速。
※※※※※※※※※※※※※※
豪中銀議事録(5月5日分)=豪ドルは更なる下落の可能性があり、下げを必要としている。6月の利下げの可能性があると認識。
NZ第2四半期 NZ中銀 インフレ期待(2年間)=1.85%(予想 前回1.8%)と、予想を上回る。
英消費者物価指数=前年比-0.1%(予想0.0% 前回0.0%)→ 55年ぶりのマイナス。
ZEW景況感調査: 期待指数=41.9(予想49.0 前回53.3)、現況指数=65.7(予想68.0 前回70.2)と弱い。
クーレ専務理事=ECBは5月と6月にユーロ圏の資産購入を増やす意向。
米住宅着工件数=前月比20.2%(予想10.2% 前回2.0%)→7年5か月ぶりの高水準、建設許可件数=前月比10.1%(予想2.7% 前回-5.7%)と、予想外に強い。
※※※※※※※※※※※※※※
米株は小幅上昇、DJIA18312.39(+13.51+0.07%)
DXYは大幅上昇、95.309(+1.09+1.15%)
米金利は上昇、10年債利回りは2.29%(+0.05+2.30%)
原油価格は下落、WTI57.26(-2.17-3.65%)
金価格は下落、1207.70(-19.90-1.62%)
※※※※※※※※※※※※※※
0 件のコメント:
コメントを投稿