2015年4月17日金曜日

4月17日 (金) 21:30 カナダ消費者物価指数(取引通貨ペア CADJPY)

4月17日  (金) 21:30 カナダ消費者物価指数(取引通貨ペア CADJPY)


≪説明≫

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

今回のカナダ・消費者物価指数の発表と時間を同じくして、カナダ小売売上高、そして、米国の消費者物価の発表があり、結果次第ではあるが、複雑な動きをする可能性も考えておく必要がある。

原油価格も徐々に上昇を続け、最近のカナダドルの買いの動きは顕著で、USDCADは、今までボトムで抜けきることはできなかった1.2400の大台を割り込み、続落傾向が続く可能性もある。

USDCADの8時間チャートでは、1.2400~1.2650の下値を割り込み、Dailyでは1.24~1.28の底値を割り込み、どこまで下げを続けるか、または、戻り売りの動きとなっている。

CADJPYも、94.00~97.00円から上抜けし、新たな上昇が始まった可能性もあり、100円を狙う可能性も出ている。

Dailyでは97.40円とすぐ下にポイントが有り、1時間チャートでは97.40円、96.74円と買いの水準となっている。

今回の戦略だが、97.40円、96.74円で買い。98.00近くでは売りとなっており、、現時点では買いに分があるが、発表近くとなるまで、どのポイントにするかの判断は、待ちたい。

また、同時刻発表のカナダ小売売上高、米消費者物価指数と、これらからの影響も受けることで、逆指値の売りと買いも選択してと考えたい。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

今回のカナダCPIの予想は、前月比0.6%と前回0.9%から低下が、前年比は1.0%と前回1.0%と変わらず。

コア前月比の予想は、0.3%と前回0.6%から低下が、コア前年比は2.1%と前回2.1%と変わらずとなっている。

過去22回のデータでは、予想と実際との差は、前月比で最大0.5%、平均0.15%と0.2~0.3%の相違は多く見受けられます。 前年比では最大0.30%で平均は0.15%で、0.3%を超えると動きがやや大きく、コア前月比と前年比では0.30%で、平均では0.07~0.09%の差となっている。

過去18回のデータでは、CADJPYで発表直後15分間の変動を見れば、最大59pips(高値-安値)で、平均では36pipsと、まずまずの変動では。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

≪今回の予想と前回の数字≫
前月比=予想0.6% 前回0.9%、
前年比=予想1.0% 前回1.0%、
BOCコア前月比=予想0.3% 前回0.6%、
BOCコア前年比=予想2.1% 前回2.1%

≪過去22回の予想と実際との差≫
前月比
Max=0.50%
Min=0.00%
Ave=0.15%

前年比
Max=0.30%
Min=0.00%
Ave=0.15%

コア前月比
Max=0.30%
Min=0.00%
Ave=0.09%

コア前年比
Max=0.30%
Min=0.00%
Ave=0.07%

≪CADJPY 過去18回の発表15分間の為替レートの変動≫
Hi-Low=Max59pips
Hi-low=Min7pips
Hi-low=Ave36pips

Open-Hi=Max59pips
Open-Hi=Min0pips
Open-Hi=Ave27pips

Open-Low=Max52pips
Open-Low=Min0pips
Open-Low=Ave10pips

0 件のコメント:

コメントを投稿