2015年2月27日金曜日

2月27日 (金) 24:00 ミシガン大学消費者信頼感指数(取引通貨ペア USDJPY)

2月27日 (金) 24:00  ミシガン大学消費者信頼感指数(取引通貨ペア USDJPY)


≪説明≫
今日のFXストラテジーはこれが第2弾となります。今日は2月最終日、週末、月末でもあり、実需の動きも予想されます。また、同時刻にはNAR中古住宅販売保留が発表され、この影響も受けることが予想されます。


そして、これらの発表により、株価や金利の影響も為替相場に大きな影響を与えると思われます。特に午後11時30分以降の米現物株の動きも注目する必要があります。


今日の第一弾の米GDPの発表時のUSDJPY相場と同じく、最近のレンジ相場の上下で取引を考えたいと思いますが、現時点では118.80~119.50円のレンジで順張りを考えていますが、欧米市場の値動きを見ながら、上下のポイントを判断したいと考えています。


※※※※※※


今回の予想は94.0と前回93.6から若干の改善が予想されています。
過去51回のデータでは、予想と実際との差は、最大4.5、平均では1.6となっており、過去の動きでは4.0を超えると変動幅が大きくなっています。

過去25回のUSDJPYで、発表直後15分間の変動では、最大43pips(高値-安値)、平均では16pipsと動きはそれほど大きくはなっていませんが、月末最終日で注意が必要です。


※※※※※※


≪今回の予想と前回の数字≫
ミシガン大学消費者信頼感指数・確報値
マインド指数=予想94.0 速報値93.6
≪過去51回(確報・速報含む)の予想と実際との差≫
マインド指数
MAX=4.5
MIN=0.0
AVE=1.6


≪USDPY 過去25回の発表15分間の為替レートの変動≫
Hi-Low=Max43pips
Hi-low=Min4pips
Hi-low=Ave16pips
Open-Hi=Max35pips
Open-Hi=Min0pips
Open-Hi=Ave8pips
Open-Low=Max42pips
Open-Low=Min0pips
Open-Low=Ave7pips

0 件のコメント:

コメントを投稿