2014年12月11日木曜日

2014年12月11日(木曜)今日の動き

2014年12月11日(木曜)今日の動き

相場変動要因も多数。

米株+米金利+原油価格+中国経済

忘れがちながら日本の選挙衆議院選挙で、安倍・自民党圧勝=「株高+円安」期待は何処へ? 

「原油価格の下落+中国経済の鈍化」=「株価下落+円買い」に、「円ショート+ドルロング」の巻き戻しは、どこまで続くのでしょうか?

USDJPYは、Dailyチャート、21EMA=117.80円でこの水準近くで再び、下げ止まり、これを終わり値ベースで割り込むことができるか? 今日もこれを注目しています。

直近で、円高反転時を見てみると。10月5日週から2週間連続で、110円近く→105.19円まで約4.8円=4.3%下落がありました。

これを今回当てはめると、121.84円→「4.8円」=117.04円、121.84円-「4.3%」=116.60円に当てはまり、後1週間円買いが続くことになるのでしょうか? 

いずれにしても、ポジション調整以外に、「積極的に円を買い理由+ドルを売り理由」は、現状では見当たらず、年末に向けた激しいポジション調整の嵐が過ぎるのを待つ必要がありそうです。

日銀の株買いと、GPIFの円売りを期待して待つ以外なさそうですが、NZDJPYの急騰は、円売りにとっては朗報。

≪注目の経済指標・その他≫
05:00 NZ中銀金融政策発表=政策金利3.50%の据え置きを決定
09:30 豪雇用統計
16:00 独消費者物価指数・確報値
17:30 スイス中銀 金融政策発表
18:00 ECB月例報告
22:30 米小売売上高
22:30 米週刊新規失業保険申請件数
22:30 カナダ設備稼働率
22:30 カナダ新築住宅価格
00:00 米企業在庫

0 件のコメント:

コメントを投稿