2014年8月19日火曜日

8月19日(火曜) 昨日18日の動きと、今日の見通し

8月19日(火曜) 昨日18日の動きと、今日の見通し

薄商いの中、ポンドは上昇、ドルは小幅全面高

週明けの為替市場は、実需の動きや投機筋の動きは鈍く、欧米株
と金利上昇し、カーニーBOE総裁の発言を受けたポンドドルの
上昇を除き、ドルは小幅ながら全面高。

DJIAは1%近く上昇、EURO STOXXは1.3%強上昇、金利も上昇へ。

GBPUSDは、カーニーBOE総裁の、「賃金上昇前に、利上げの可能性」を示唆、1.6700を超え週明けから窓を開けて1.6730台まで上昇。

EURUSDは、独連銀月報で独経済成長の縮小を示唆、EUR売りは見られず1.3380~1.3400のレンジから、米国市場で1.3350台に下落。

USDJPYは、週末の地政学的リスクの警戒感も薄れ、102.50円を超えたが、米金利と欧米株の上昇にも102.60円を超えられず。


8月19日
10:30 豪中銀議事録公表
12:00 NZD 第3四半期 NZ中銀インフレ期待
17:00 経常収支
17:30 英消費者物価指数
21:30 米消費者物価指数
21:30 米住宅着工件数・住宅建設許可件数=予想100万件 前回96.3万件


重要な経済指標が多い。
アジア市場では、豪中銀議事録、NZ中銀の第3四半期インフレ期待
欧州市場では、英国消費者物価あ指数
米国市場では、米消費者物価あ指数、米住宅着工件数と住宅建設許可件数

地政学的リスク
突然材料視される可能性があるが、新たな衝突がなければ、現状の相場に織り込み済み。

USDJPYは、円安相場は変わらず、102.20円台でボトム感が強まり、102.45~75円のレンジから緩やかに上昇中。

EURUSDは、1.3450を超えるまでは、強気になれず。EURGBP0.7965を割り込むまでは、超弱気にもなれず。1.3350~1.3450のレンジの下限をトライ中。

AUDUSDは、0.93台を維持し底堅い。今日の豪中銀議事録、明日のスティブンス豪中銀の議会証言の結果次第ではあるが、0.9365が今日・明日の上値のターゲット。

0 件のコメント:

コメントを投稿