8月16日(土曜日) 昨日15日の海外市場の動き
ウクライナ情勢の悪化にリスク回避の動きへと変化。安全資産を求め債券利回りは低下し、円が上昇し、欧米株は下落。
ユーロは、多くのマイナス材料にも買い戻しが続き、1.34台を目指し予想外に健闘。円はリスク回避とポジションの巻き戻しに、USDJPYは一jい102.20割り込み、円は全面高へ。カナダドルは、強い雇用統計に買わUSDCADは1.0860まで下落するも、リスク回避の動きが強く売りへと変化し、1.0910台まで一時上昇。豪ドルはリスク回避の売りは続かず、0.93割れは固く買い戻され反発へ。
米生産者物価指数は予想通り、米NY連銀製造業景気指数は弱く、米鉱工業生産は強く、米設備稼働率は予想通り、対米証券投資の金融資産取引合計額は過去最大の売り越し、米ミシガン大学消費者信頼感指数は弱く、強弱入り乱れるなか、動きは限定的
フィラデルフィア連銀のエコノミスト調査では、2014年通年の米成長率予測を2.4%→2.1%に下方修正。コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁は、ゼロ金利の早期解除は時期尚早で誤り。シカゴ連銀調査は、賃金水準を更に押し下げる可能性を示唆。
ウクライナ情勢は悪化。リシェンコ・ウクライナ軍報道官=ウクライナ軍が、人道支援と称して、領内に侵入したロシア軍の装甲車両を攻撃。ポロシェンコ・ウクライナ大統領も事実を確認。EU緊急外相会議=イラクのクルド人勢力に武器の提供を承認。欧州連合(EU)声明=東ウクライナ情勢を懸念。さらなる措置を検討する用意を示唆。
0 件のコメント:
コメントを投稿