***** 昨日のポイント *****
イエレンFRB議長は「経済と労働市場は正常化せず、緩和策は当面必要」と発言しドル売りが強まり、弱い米シカゴ購買部協会指数にドル売りが加速。ウクライナの緊張もやや弱まり、円は全面安へ、AUDとNZDの買いが強まる。ユーロ圏の消費者物価指数にECBの緩和期待は払しょくできず、ユーロ買いも限定的、逆にEURGBPは下落し、ポンドは上昇へ。
アジア市場は、豪ドルとNZドルは、住宅関連の経済指標は強かったが、利食いの売りに小幅下落、欧州市場に入っても、利食い先行の売りが続いた。
欧州市場に入り、弱い英住宅ローン許可件数にもGBPUSDは1.6620をボトムに切り返し上昇。ユーロは強い独小売売上高にも反応は鈍い。注目のユーロ圏消費者物価指数の前年比が予想を下回ると、EURUSDは1.3720近くまで下落するが、四半期末の実需の買いが続き、直ぐに切り返し1.3800台まで急伸。NZは、IMFがNZドルは5~15%過大評価との報道にNZDは続落が続き、円は、中国の景気刺激策の導入期待と実需筋の円売にUSDJPYは103円台を超える。
米国市場に入ると、米ロはウクライナ問題の外交的解決策を模索、ロシアはウクライナ国境から一部軍を撤退、リスク資産の買い戻しが強まる。
イエレンFRB議長は金融緩和策の継続を主張、弱いシカゴ購買部協会指数にドル売りが加速し、USDJPYは103.43円へ上昇、豪ドルやNZドルは急伸し、GBPUSDは1.6680台へ、EURUSDはECBの緩和期待の払しょくできず1.38台の上値は重く伸び悩む。USDCADは強いカナダGDPに一時カナダドル買いが強まるも、元の水準に逆戻り。期末のロンドンフィキシング付近をピークにドル売りの流れも弱まる。
***** 発言・その他 *****
◎ノボトニー・オーストリア中銀総裁=ユーロ圏のリセッションは終了した。
◎IMF(欧州局長)=ユーロ圏の低インフレに懸念、ECBは利下げ余地がある。強いユーロが競争力の重し。
◎バイトマン独連銀総裁(29日)=ユーロ圏はデフレサイクルに陥っていない、ECBはインフレ率の鈍化に過剰反応すべきでない。ユーロ圏のインフレ率低下の2/3はエネルギーと食品価格の下落。
◎IMF=NZドルは5~15%過大評価されている→ NZD売りの流れが続く。
◎メルケル独首相・プーチンロシア大統領の電話会談=ロシアはウクライナとの国境地帯からの一部部隊を撤収。
◎韓国・北朝鮮の緊張が高まる=北朝鮮の弾道ミサイルの発射を国連は30日に非難、韓国と北朝鮮の軍事国境付近で射撃訓練が激化。
◎米国とロシアはウクライナ問題で外交的な解決策を模索=
◎イエレンFRB議長=緩和策は当面必要で、緩和縮小はこの取り組みを減らすものではない。経済と労働市場は正常化せず、金融刺激が引き続き必要。 根拠は、賃金が上昇せず、失業率い含まれないパートタイムや長期失業者の割合が大きいこと。最大安定の雇用は質魚率5.2%~5.6%。
***** 結果、主な経済指標・その他 *****
6:45 NZD 2月 住宅建設許可件数=前月比-1.7%(予想 前回-8.6←-8.3%)
8:01 GBP 2月 ホームトラック住宅調査=前月比0.6%(予想 前回0.7%)、前年比5.7%(予想 前回5.4%)
8:30 GBP 2月 消費者信用残高=7億ポンド(予想7億ポンド 前回6.6億ポンド)
9:00 AUD 2月 HIA新築住宅販売件数=前月比4.6%(予想 前回0.5%)
15:00 GER 2月 小売売上高=前月比1.3%(予想-0.5% 前回1.7←2.5%)、前年比2.0%(予想0.8% 前回0.9%)→ 予想を上回るがEUR買いの動きは鈍い
15:45 FRN 第4四半期GDP・確報値=前期比0.3%(予想0.3% 速報値0.3%)、前年比0.8%(予想0.8% 前回0.8%)
16:00 CHF 3月 KOF景気先行指数=1.99(予想2.03 前回2.03)
17:30 GBP BOE住宅ローン許可件数=7.03万件(予想7.53万件 前回7.68万件7←.69万件)
18:00 EUR 3月 消費者物価指数・速報値=EU基準前年比0.5%(予想0.6%、前回0.7%)、EU基準コア前年比0.8%(予想0.8% 前回1.0%)→ 前年比が予想を下回り4年ぶりの低水準に、ECBの利下げ期待が強まり、一時EUR売りが強まるが、直ぐに買い戻される。
21:30 CAD 1月 カナダGDP=前月比0.5%(予想0.4% 前回-0.5%)、1月前年比2.5%(予想 前回2.3←2.5%)→ 予想を上回り一時カナダ買いが強まる
22:45 USD 3月 シカゴ購買部協会景気指数=55.9(予想58.5 前回59.8)→ 予想外の低下にドル売りが強まる
***** 今日の予定、主な経済指標・その他 *****
8:50 JPY 第4四半期 日銀短観=大企業製造業業況判断指数=予想19 前回16、大企業非製造業業況判断指数=予想24 前回20
10:00 CNY 3月 国家統計局 製造業PMI=予想50.1 前回50.2
10:45 CNY 3月 HSBC製造業PMI=確報値=予想48.1 前回48.1
12:30 AUD 豪中銀 金融政策発表=政策金利2.5%の据え置きを予想
16:00 GBP 3月 ハリファックス住宅価格指数=前月比予想0.5% 前回2.4%、前年比3カ月・前年比=予想9.4% 前回7.9%
16:50 FRN 3月 製造業PMI・確報値=予想51.9 前回51.9
16:55 GER 3月 製造業PMI・確報値=予想53.8 前回53.8
16:55 GER 3月 雇用統計: 失業率予想6.8% 前回6.8%、失業者数変化=予想-10,000人 前回-14,000人
17:00 EUR 3月 製造業PMI・確報値=予想53.0 前回53.0
17:30 GBP 3月 製造業PMI=予想56.6 前回56.9
18:00 EUR 2月 失業率=予想12.0% 前回12.0%
18:30 CNY 習近平中国主席の講演
21:30 CAD 2月 鉱工業生産価格=前月比予想2.2% 前回2.6%
22:45 USD 3月 製造業PMI・確報値=予想56.3 前回55.5
23:00 USD 3月 ISM製造業景況指数=予想54.0 前回53.2
23:00 USD 2月 建設支出=前月比予想0.1% 前回0.1%
0 件のコメント:
コメントを投稿