「たられば」とは、もし、何々をしていたら(していたら)、もし、なになにを、していれば(すれば)」の意味。
もし、米雇用統計で強い数字がでたならば、FRBは9月に資産買い入れの縮小に動きだすだろう。
もし、自民党が7月の参議院選で予想通り対象すれば、新たな、長期的な、景気刺激策が実施されるだろう。
そうなれば、日本株は上昇し、円安になるだろう!
ただし、ジョージ・ソロス氏が「シャドー・バンキング問題はは米サブプライムローン問題に似ている」と言っている。今年3月の残高が130兆円とも言われ、2012年の中国GDPの16%を占め、人民元用金残高の12%を占めている、理財商品の問題が、再燃し、深刻化すれば話は変わる。
もし、シャドー・バンキング問題が深刻になれば、日本株は下落し、円高になるだろう!
いつまでも、「たられば」の話をしても埒が明かない。
USDJPYは、100円の大台を直前に控え、売り買いが交錯している。しかし、初回のトライ(4月8日~5月9日)とは比較にならないほど、弱く、近く100.50のオプションバリアを試すことを期待したい。
0 件のコメント:
コメントを投稿