2013年10月21日月曜日

10月21日(月曜) USDJPY相場をテクニカルで考える

10月21日(月曜) USDJPY相場をテクニカルで考える

4時間チャート レンジ予想97.50~98.07。96.55は円高相場のターゲット。
200SMA=98.58で緩やかに下落し、21EMA=98.07で下落傾向が続き、トレンドとしては円高傾向が続いている。円高傾向のエクスパンションを計算すると、100.608→96.567→99.0094=96.961をターゲットに、61.8%=96.505を目指す展開が予想される。逆に、96.567→99.004のロトレースメントでは61.8%=97.498がターゲットとなり、21EMA=98.07のレンジが予想される。





Dailyチャート 97.00円~99.90円のレンジ相場継続ながら、96.50円、94.96円までの円高リスクも。
200MA=97.12で上昇トレンドを続け、10月7日にもこの水準近くで下げ止まり重要なサポートラインになっており、21EMA=98.16でほぼ横ばいで、三角持ち合い相場のほぼ中心に位置している。基本は上値が切り下がり底値が切り上がる、三角持ち合いの継続で、97.00~99.00の上下を終値ベースで抜けきるまでは、方向性は定まらない。ただ、スローストキャスティクスは売り変化を続け、やや円高リスクが高くなっているよう見え、下値リスクは96.505、94.961まで覚悟しなければならない。


0 件のコメント:

コメントを投稿