USDJPYのDailyチャートでは、101.11円~101.93円。102円超えてくると更なる上昇も。週末のギャップを埋め、さらに下げると、99.09~101.93のレンジへ。
先週末の終値101.11円、本日の始値101.25で、円安のギャップを明けて取引が始まり、どこまで買いを継続することができるかを試している。
基本的には、5月22日の高値103.733、6月13日の安値93.79円のレンジ内で推移ているが、先週から再び上昇への動きが続いている。
21日指数移動平均線=上昇を続けながら99.09円にあり、日々この水準が下限となり、200日単純移動平均線=上昇を続け91.02円にあり、長い上昇トレンドの下限となっており、共に買いの流れの継続を示唆している。
先の上昇トレンドの下限のクラッシックブレークは、本日101.93~102円近辺に位置し、この水準が大きな抵抗ラインとなっており、日々では上値のターゲットになっている。
仮に、この水準を上抜けするようであれば、再び102円台を目指し先の高値103.733が視野に入ってくる。
スロー・ストキャスティクスは、ハイバンドの80を超えた水準に位置し、確定の売り変化に至らず、予想がむずかしくなっているが、%Kが%Dを終値ベースで割り込んだら、売り変化しやすくなっている。(7月8日 午前10時現在)
先日045fundの座談会に参加させてもらったものです。自分のような個人で投資をしている身としては太田さんのようなマーケットへの知見が深い方から直接アドバイスを頂いたり、意見を聞けたりする場はそうそう無いのであのような機会を作って頂いたことに深く感謝いたします。今後とも勉強会及び座談会を定期的に開催して頂くと嬉しいです。どうもありがとうございました。
返信削除ご参加ありがとうございました。多少なりともお役に立つことになれば幸いです。次回の開催予定日は決まっていませんが、また、是非ご参加ください。それと、日々のコメントで分からない点がありましたら、なんなりと問い合わせください。
削除井上です
返信削除先日は為になるお話ありがとうございました!
お役に立てていただければ、幸いです。何なりとお問い合わせください。
返信削除