3月24日 (火) 21:30 米消費者物価指数(取引通貨ペア USDJPY)
≪説明≫
イエレンFRB議長のFOMC後の記者会見からドルに対して弱気なムードが続いているが、利上げ開始する要因の一つとしてコアインフレ率も含まれており、今回の発表が注目される。
潜在的な安センチメントに変化はないが、主要通貨でドル安の流れの影響もうけ、Dailyチャートでは122円が天井となっている。
直近でも、120.00円~122.00円のレンジの下限を割り込み、上昇トレンドの下限を割り込み、ドルに対してやや弱気なムードの中で、118.84円が下限のターゲットになっている。
本日の米CPIで、利上げムードが再開し、米金利の上昇=円売りとなるのか? 逆に、利上げムードがより弱まるのか、ドル相場の変動が期待できる。
※※※※※※※※※
今回の消費者物価指数の予想は、前月比0.2%、前回-0.7%、前年比-0.1%、前回-0.1%、コア前年比0.1% 前回0.2%、コア前年予想1.7% 前回1.6%と、前回より上昇が見込まれている。
過去21回のデータでは、予想と実際との差は、前月比で最大0.20%、平均0.08%、前年比で0.2% 平均0.06%、コア前月比0.30%、平均0.7%、コア前年比0.20% 平均0.04%となっており、差は比較的少ない。
過去15回のデータからは、USDJPYで発表15分間の為替レートの変化は、最大46pips(高値-安値)、平均する21pipsと相場変動は比較的少ない。
※※※※※※※※※
≪今回の予想と前回の数字≫
消費者物価指数
前月比=予想0.2% 前回-0.7%、
前年比=予想-0.1% 前回-0.1%、
コア前月比=予想0.1% 前回0.2%、
コア前年比=予想1.7% 前回1.6%
≪過去21回の予想と実際との差≫
前月比
Max=0.20%
Min=0.00%
Ave=0.08%
前年比
Max=0.20%
Min=0.00%
Ave=0.06%
コア前月比
Max=0.30%
Min=0.00%
Ave=0.07%
前年比
Max=0.20%
Min=0.00%
Ave=0.04%
≪USDJPY 過去15回の発表15分間の為替レートの変動≫
Hi-Low=Max46pips
Hi-low=Min10pips
Hi-low=Ave21pips
Open-Hi=Max30pips
Open-Hi=Min0pips
Open-Hi=Ave13pips
Open-Low=Max24pips
Open-Low=Min0pips
Open-Low=Ave8pips
0 件のコメント:
コメントを投稿